皆さんこんにちは、グループ広報担当の内尾です🌱
今回は北陸No. 1の総合アウトソーシング企業のソレストについて紹介していきます!
イベントやコンサートが行われる度に、沢山のスタッフが動いていますよね。
イベンターと求職者を繋ぎ、業務を請け負って成功に導くのがソレストの仕事なんです! 👀✨
っということで早速ソレストがどんな会社なのか詳しく見ていきましょう!✏️
ソレストについて|ソレスト
ソレスト(SoLest)の「SOL」はスペイン語で太陽、「EST」は英語で最上級、「てっぺんにある太陽」という由来で名付けられました。
また、この名前には以下の想いが込められています。
- 太陽のように燃え尽きることの無い情熱を持ち続ける
- 太陽のように光を当て、照らし続ける
- 太陽のように一人ひとりが輝き続ける
- 太陽のように一番高くのぼる会社にしたい
- 太陽はオンリーワンの象徴
- オンリーワン企業を目指す
それでは、ソレストが「どんな会社なのか」について見ていきましょう!
ソレスト株式会社ってなに?
ソレストは、イベントやコンサートの現場で働くスタッフを手配し、設営から運営、撤去までを適切にサポートする、総合アウトソーシング企業です。
イベントやコンサートを実施する際、そこには様々な企業や団体がかかわっています。
- イベントやコンサートを企画する主催者
- イベントやコンサートを具体的に形にするプランナー
- イベントやコンサートの会場を作り上げる設営会社
多くの企業が協力して何カ月もかけて準備し、いよいよイベント本番となると、会場設営や当日運営のためにさらに多くの人手が必要となります。大きなイベントやアリーナコンサートともなると、100名を超えるスタッフが必要とされます。
主催者がその都度、「当日だけ働いてくれるスタッフ」を確保しようとすると、募集をかけ、面接をし、当日の仕事の指示を出し、給料を支払うところまで、大変なコストと労力がかかります。
そこで、人手が欲しい企業と働きたい人を専用アプリで結び、スタッフ手配から当日運営まで責任をもって請け負い、イベントの成功を影から支えているのがソレストなのです!✨
事業エリア|ソレスト
本社/金沢支店 | 〒921-8062 石川県金沢市新保本4丁目65番地16号 |
富山支店 | 〒939-8006 富山県富山市山室275番地の5 |
福井支店 | 〒910-0837 福井県福井市高柳1丁目811番地 |
長野支店 | 〒380-0935 長野県長野市中御所4丁目8-1 |
新潟支店 | 〒950-0950 新潟県新潟市中央区鳥屋野南3丁目1-57 |
ソレストプラス 福島 |
〒963-0209 福島県郡山市御前南2丁目113番地 |
仙台支店 | 〒984-0038 宮城県仙台市若林区伊在1丁目1-5 |
ソレストは「北信越No.1」の総合アウトソーシング業!現在は石川県を拠点とし北信越を中心に計6店舗を展開しています。
ソレストの携わっている項目は大きく分けて以下の3つになります。
- イベント
- コンサート
- 物流運送
ソレスト は、イベントやコンサートの設営撤去、物流現場、内装工事、倉庫作業など、規模の大小問わず業務をトータルサポートしていきます。
また、ソレストプラスとはフランチャイズのこと。ソレスト が長年の経験で培ったノウハウと独自で開発したアプリを活かし、2023年には地元企業と提携しフランチャイズ店として「ソレストプラス福島」を新たにオープンしました!
仕事の流れ|ソレスト
ソレストの業務の一連をより理解できるように順番に見ていきましょう!クライアントからの依頼があった想定で進めていきます💨
請負契約を結んでからイベント当日まで、以下の流れで進んでいきます。
- 業務を委託する
- アプリで案内
- アプリで応募
- 業務を遂行
業務を受託する
クライアントから「イベントを開催したいのですがスタッフの確保をお願いできませんか?」と依頼を受け、業務の委託を請け負います。
そして、内容・日時・スケジュールなど打ち合わせをして詳細を決定していきます。
アプリで案内
詳細が決まれば、人員の確保作業に移ります。
まずは、ソレストのアプリで求人の掲載!タウンワークやindeedを利用して入り口を広げながら単発・短期のスタッフを迅速に確保していきます。
アプリで応募
アプリで集まったスタッフさんの手配に入ります。
応募してきたスタッフさんが「過去にどのような業務をしていたか」「顧客のニーズに合っているか」などを一人ひとり確認しながらスタッフの手配を行なっていきます。
採用のスタッフには、採用通知とともに当日の詳細が自動発信されます。
業務を遂行
当日はアルバイトスタッフの出席確認をして、朝礼後すぐに作業開始!
クライアントと設営に関する細かな打ち合わせをした後に、アルバイトスタッフ一人ひとりを役割分担し、指示出しを行いながら円滑な運営を図ります。
組織体制について|ソレスト
ソレストの組織体制は上記のようになっています。
大きく分けて「営業部」「キャスティング事業部」「ソリューション企画部」の部署に加え、請求書関連を行う「管理部」の4つの部署で成り立っています。
業務の一連の流れで見てみると、アプリ内でアルバイトスタッフとコミュニケーションをとるのが「キャスティング事業部」。アルバイトスタッフの指導と現場の管理や運営をするのが「営業部」、その後にクライアントと請求関連のやりとりをするのが「管理部」となっております。
今後の戦略|ソレスト
今後、ソレストは実店舗を展開しつつ、FCとしての店舗を拡大していくのが大きな目標です。
この戦略を立てているのが、先ほど説明した組織図の「ソリューション企画部」。これからソレストが、FC展開していく上で中心となって重要な役割を果たす部署になります。
本来は、一つのイベントでも設営、運営、片付けといった様々な業務が別々の業者に依頼するのが一般的。しかし、この状態だとクライアントは様々な業者とやりとりをしなければならないので、打ち合わせや書類のやり取りが非常に大変になります。💦
その一方でソレストは、「イベント」「コンサート」「物流」といった多様な業種に対応できるだけでなく、全国でも珍しいワンストップサービスを提供できる企業!一つの会社でイベントの設営から片付けまで全てを完結させることができますので、クライアントにとって窓口は一つでOKなうえ、書類のやり取りなどもスムーズに行えます。
この「独自のサービス」を全国的に展開していき、イベントやコンサートの多く需要が高い主流都市に広めていくことを目指しています。
まとめ|ソレスト
今回は、ソレストの事業内容について紹介させていただきました。
皆さんどうでしたか??少しでもソレストについて知ってもらえたら嬉しいです✨
そして、現在ソレストでは一緒に働いてくれる求人を募集中…!! 少しでも「興味がある!」「気になる!」という方はお気軽にお問い合わせください〜☺️🌼
ライフグループは多種多様な会社・事業を運営しています。
私たちは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
まずは話を聞いてみるところからでもOK!お気軽にご応募ください。