こんにちは!ライフグループ広報担当の竹田です!🌻
\皆さんに質問ですっ✋/
人材コーディネーターの方が普段どんな仕事をしているか知っていますか?
人材コーディネーターは求職者の役に立てたり憧れを持つ人が多い一方で、「残業が多そう…」「専門的な知識がいりそう…」というイメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
しかし、実際はそんなことないんです!
今回は、「人材コーディネーターになりたいけど、不安がある」を解消させる為に現役人材コーディネーターに密着インタビューしてみました👩
ライフライン │ ライフラインについて
株式会社ライフラインは、2001年創業の総合人材ソリューション企業で
求職者の就職・転職のお手伝いや、企業の人材に関するさまざまな課題を解決しています🌸
今回はスピードジョブズ白山店について紹介していきます!!
スピードジョブズとは?
店舗 | 白山店・福井店 |
住所 | 白山店:石川県白山市横江5001番地イオンモール白山2F 福井店:福井県福井市花堂南2丁目16番地1号ショッピングシティベル1F |
勤務時間 | 10:00〜19:00(年中無休) |
休日 | 年間休日119日(シフト制) |
社員数 | 白山店:3名 福井店:2名 |
スピードジョブズはライフラインが全国に先駆けて出店した、お仕事相談センターなんです👀
民間のハローワークのような役割を担っている店舗です。
2016年に開店し、なんと30,000人以上の方の新しい人生をスタートするお手伝いをしてきました!!
下記からはスピードジョブス白山店の説明と現役コーディネーターの方へのインタビューです☻
オフィス環境について
実際に働く際に気になるのがオフィス環境ですよね。
スピードジョブス白山店では毎朝の清掃はもちろん、綺麗で整頓された環境で快適なオフィスを目指しています🌸🌸
また掲示を見やすくしたり、配置を変更したりして来店者にとっても快適な店舗になるように心がけています!!
店内にはキッズスペースもあります。お子様連れでも転職活動ができて便利ですよね👶
スピードジョブズ │ 人材コーディネーターの仕事内容
ここからは実際に人材コーディネーターがどんな業務をしているのか、みていきましょう✊✊
来客応対
予約来店者や通りがかりの方への声掛けを行います。
また店内の求人をご覧になられている方へ声掛けを行ってご案内をします。
イオン白山内にあるので、ふらっと求人を見にきてくださる方も多いです!
既存求職者への対応
LINEや電話で既存登録者の方への現状確認や新規求人の提案などを行います。
登録を行っていただいた方の就職・転職希望条件に合った新着求人の提案します。
また登録時の希望条件から変更はないかどうかも確認し、その方のライフスタイルにそった提案ができるようにこまめに現状確認を行います。
応募書類の作成
求職者からのヒアリングを基に提出する履歴書・職務経歴書を作成します。
求職者の代わりに履歴書・職務経歴書を作成します。
求職者にとっては自分で作成しなくて良いので助かるポイントですね。
担当営業への連絡
担当営業へ求職者の情報を伝達し、企業へ連絡してもらいます。
応募があった企業の担当営業に連絡します。また求職者の選考状況の進捗や応募枠の確認も行います。
店内の整備、求人掲載
求人票やPOPの作成、自社ホームページへの求人掲載などを行います。
店内に掲示してある求人票やPOPの入替えや、自社のHPの求人掲載を行います。
求人票や自社HPの求人掲載についてはフォーマットがあるので、作業はむずかしくありません。
スピードジョブズ │ よくある質問(先輩にインタビュー!)
資格は必要ですか?
A. 不要です。スタッフの中には、自主的に勉強し国家資格のキャリアコンサルタントを取得した人もいます。キャリアコンサルについての勉強会も月一回開催しているので、働きながら資格を取得したりスキルアップも可能です。
未経験でも出来ますか?
A. 出来ます。全員未経験からのスタートです。事前研修やOJTを通して知識や接客対応などを学ぶことができるので安心です。求人票や履歴書作成などはフォーマットがあるので、PCの基本的な操作ができればOKです。
この仕事の志望動機はなんですか?
A. 接客が好きで、人の助けやサポートがしたい気持ちが強く直接的に困っている方を助けられると思ったからです。
A. 人の役に立ちたいと思ったからです。感謝してくださることや喜んでもらうことで自分も嬉しくなり、やりがいを感じられています。
向いてる人はどんな人?
A. 人の話しや相談事を聞く事が好きな方。同時に10数名の求職・登録者の対応をしてもらうので、優先順位をつけて業務ができるひと。でも一番は明るくて元気がある方が良いですね!
つらいことや大変なことはありましたか?
A. 転職は求職者の未来や人生を左右する分岐点でもあるので、ひとつひとつの相談の重みがあるので大変です。これまで、どんな人生を歩んできたか聞く事もあります。ですが、転職が決定した際にはその方の新しい人生のスタートのお手伝いができたという達成感があり、さらに感謝されることがとても多い仕事です。
A. 自分が対応した求職者の方の不採用が続いてしまったときの辛さと精神面でのサポートも重要なところです。落ち込んでいる求職者の方を前向きにさせられるような声かけや対応を心がけています。
嬉しかったことは?
A. 内定者の方から感謝の言葉をかけてくださったり、わざわざ手土産を持って挨拶にきてくれたことが印象に残っています。
人材コーディネーターに興味がある方はスピードジョブズ へ!
いかがでしたでしょうか?
人材コーディネーターの仕事が少しでもお分かりいただけたら嬉しいです🌸
現在スピードジョブズでは共に働く仲間を募集しております!
興味がある方、一度お話ししてみませんか?
お気軽にご応募お待ちしております💛